焼酎セット
【鹿児島限定】鹿児島限定芋焼酎 1800ml わっぜか 6本セット
【鹿児島限定】鹿児島限定芋焼酎 1800ml わっぜか 6本セット
- 容量:1800ml×6本
低在庫
受取状況を読み込めませんでした
JAN
SKU:
詳細を表示する【鹿児島限定】鹿児島限定芋焼酎 1800ml わっぜか 6本セット
1.[オガタマ酒造]薩摩郷中 25° 1800ml -芋焼酎/黒麹-
黒麹造り、木桶蒸留、甕仕込みの本格焼酎です。鹿児島限定発売。
蒸留後、軽い布濾し濾過の処理をし、力強い芋の甘みを引き出した芳醇の逸品です。
『負けるな、嘘を言うな、弱い者をいじめるな』と言う薩摩の偉人達が学んだ郷中教育の想いを、焼酎に込めて。
甕壷仕込の甕壷貯蔵により、柔らかな味わいが楽しめます。
■薩摩郷中とは
薩摩藩(鹿児島)の武士の教育制度のことで、各地域で二才(ニセ)と呼ばれる14~25歳ぐらいの年長者と稚児(チゴ)と呼ばれる6~10歳くらいの年少者によって構成される。
二才は互いに修練しあい、稚児は年齢で2つに分かれ、年長の稚児は年少の稚児を指導し、年長の稚児は二才から指導を受けていた。
公的な援助も場所もなく、統一した教育内容がない中で、各郷がそれぞれ独自に子弟教育を図ったものである。
その風習は戦前まで色濃く残っており、現在もあいご会等にその風習が残っている。
朝鮮出兵の際に島津家家臣新納忠元らが「二才咄格式定目(にせばなしかくしきじょうもく)」を作り、その教えが教育の根幹となった。
「日新公いろは歌」や「曽我どんの傘焼き」、「妙円寺参り」、「義士伝読み」などは郷中教育によって受け継がれていたものという。
イギリスに伝わりボーイスカウトの起源になったとも言われる。
2.[指宿酒造]至高の紫(しこうのむらさき) 25° 1800ml -芋焼酎/黄麹-
至高の紫は、指宿市山川(徳光地区)にある自社農園(利右衛門農場)で、社員の手で植え付けから収穫まで、手塩にかけて育てた頴娃ムラサキ芋を原料に清酒麹(黄麹)を使用して醸造、熟成させた芋焼酎です。
紫芋を贅沢に使用し、紫芋特有の香り味わいを引き出した逸品。
まろやかで上品な甘み、果実を思わせるフルーティーな香りが特徴です。
■おすすめの飲み方
ロック・水割り
3.[高崎酒造]【販売店限定】しま華蜜(しまかみつ) 25° 1800ml -芋焼酎/白麹-<
種子島産の安納芋と紫芋を初めて組み合わせた芋焼酎
高崎酒造さんのしま華蜜を買えるのは、焼酎維新館1店舗だけ!
ホックリ甘さの安納芋とスッキリ甘さの紫芋を初めてブレンドした「しま華蜜」は、クセが無く芋焼酎が苦手な方でも楽しめる1本です。
4.[軸屋酒造]【数量限定】紫尾の露 紫(しびのつゆ) 25° 1800ml -芋焼酎-
紫芋を使い、甘さがたまりません。
年に2回(12月と6月)の発売です。
特別な方へ、特別なひと時を、特別な味わいの焼酎です。
※鹿児島県内の小売店のみの販売となります。
5.[軸屋酒造]養老伝説 黒麹仕込み(ようろうでんせつ) 25° 1800ml -芋焼酎/黒麹-
白麹造りの通常の養老伝説とは異なる「黒麹」で造られており、鹿児島県内のみで販売されている「鹿児島限定銘柄」です。
「養老伝説」は人の心を慈しむ心で有名な「養老の滝伝説」から、「人の心を和らげる酒」との願いから銘名されたもので、天下太平、夫婦和合、そして長寿への祈りが込められています。
厳格な造りと技術に裏付けされた仕上がりは、華やかな香りとまさしく酒好き老父も喜び若返る骨太な奥深い味わいで、お湯割りはもちろん、水割り、ロックでもオススメです。
6.[吹上焼酎] 小松帯刀 鹿児島県内限定ラベル(こまつたてわき) 25° 1800ml -芋焼酎/黒麹-
明治維新の影の功労者でありながら、これまで全国的には知名度が低かった「小松帯刀」。
大河ドラマ『篤姫』の影響で一気に知名度が広がりました。
薩摩の偉人を銘柄にしていることからも、「黄金千貫いも」を特に厳選して丁寧に原料の処理が行われています。
麹は昔ながらの黒麹を使用し低温発酵でもろみを造り伝統的な常圧蒸留を行っています。口に含むと、芋らしい落ち着きのある香りと柔らかな甘味が感じられると共に、
軽快ですっきりした味わいが特長の焼酎です。
お湯割り、水割り、ロックなどお好みでお楽しみ下さい。
平成21酒造年度の鹿児島県本格焼酎鑑評会で「総裁賞」を受賞した、本格芋焼酎「小松帯刀」の『鹿児島県内限定ラベル』になります。
【鹿児島限定】鹿児島限定芋焼酎 1800ml わっぜか 6本セット
鹿児島の焼酎専門店【焼酎維新館】
