閉じる
アカウントをお持ちですか?
ログインすることで、チェックアウトがスピーディーに行えます。
読み込み中…
検索
ログイン
カート
焼酎のラベルの銘柄に「白」「黒」「黄」などの色の名前が入ってたりしますよね。
気になったことはありませんか?
これは焼酎造りに必要不可欠な材料のひとつで麹の事で、
白麹・黒麹・黄麹で、どの種麹で仕込むかで焼酎の香りや味わいが変わります。
白麹はマイルドで軽快な飲み口(ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割り向き)。
黒麹はどっしりした味わい(ロック・水割り・お湯割り向き)。
黄麹は日本酒に使われる麹でフルーティーで爽やか(ロック・水割り・ソーダ割り向き)。
自分好みの焼酎を選んでみるのも面白いと思います。
飲み方でも変わります。麹の違いで是非焼酎の世界を広げてみて下さい。
焼酎維新館からオトクな情報を受け取る